King Crimson Data Base |
Robert Fripp Discography / the late 1990s |
1996
X : The Beloved

|
- Deliver Me
- Satellite
- Ease The Pressure
- A Dream Within A Dream
- Crystal Wave
- For Your Love
- Physical Love
- Missing You
- Three Steps To Heaven
- Spaceman
|
- どの曲でプレイしているかまではクレジットされていないで不明。
可能性が高い曲としては ” A Dream Within A Dream ” と ” Three
Steps To Heaven ” の2曲。
” A Dream Within A Dream
”ではイントロから最後まで、サウンドスケイプが鳴りっぱなし。
” Three Steps To Heaven ”
では曲の最後に(例によって)意味なくサウンドスケイプ。
(追加:1998年10月25日)
Breathe : Midge Ure

|
- Breathe
- Fields Of Fire
- Fallen Angel
- Free
- Guns And Arrows [
Soundscape Guitar ]
- Lay My Body Down
- Sinnerman
- Live Forever
- Trail Of Tears
- May Your Good Lord
- The Maker [ Soundscape
Guitar ]
|
Wild Opera : No-Man

|
- Radiant City
- Pretty Genius
- Infant Phenomenon
- Sinister Jazz
- Housewives Hooked On Heroin
- Libertine Libretto
- Taste My Dream
- Dry Cleaning Ray
- Sheeploop
- My Rival Trevor
- Time Travel In Texas
- My Revenge On Seat tle
|
- Musicians :
Tim Bowness - vocals, tapes, backing vocals
Steven Wilson - instruments, tapes, backing vocals
Natalie Box - violins ( radiant city, pretty genius )
additional sample material provided by Robert Fripp,
Mel Collins and
Richard Barbieri
- 「 additional sample
」としかクレジットされていないだけに、フリップの演奏を確認することが困難な作品。
唸ってるギターの可能性もあるし、薄っすらとした持続音がサウンドスケイプスに聴こえなくもない。 こうしたサンプリングに併せて人的交流の機会があったとは思えないだけに、その後の
40th Anniversary Series にどのように繋がっていったのか、謎が残る。
(追加:2010年12月25日)
Housewives Hooked
On Heroin : No-Man
 |
- Housewives Hooked On Heroin
- Hit The Ceiling
- Housewives Hooked On Heroin ( Scanner Mix )
- Urban Disco
- Where I'm Calling From [
Soundscapes ]
|
- ” Where I'm
Calling From ”
においてサウンドスケイプがイントロから最後までなりっぱなし(なだけ)。
(追加:1998年10月25日)
Ten Seconds : Ten Seconds

|
- pq Alpha
- RealSide
- The Last Three Minutes, 1
- Nightwebs
- Zerophase
- Can't Hold Back The Dawn
- No Way To Paradise
- The Last Three Minutes, 2
- Worlds Beyond Worlds
- RealSide ( Video Mix )
|
Jeffrey Fayman - Keyboards
Bill Forth - Guitar, voice
Contributors :
Mark Craney Drums
Robert Fripp Guitar, Soundscapes
Jimmy Hawes Bass
Jac Mihanovic Bass
William Rieflin
Drums
Steven Scott Smalley Keyboards
テン・セカンズのギタリスト、ビル・フォース(ギター・クラフト出身)のギターの音は、フリップの音に似せたのか、あるいは(フリップによって)似せられたのか、判別がとても困難である。 聴き分けることがフリップ・フアンを公言するための試金石みたいなものか。
DGMから初の(いわゆる)ロック・バンドとしてデビューし、今も活動しているようだが、ライブに客は入るんだろうか?
” RealSide
”
は、歪んだギターのリフが折り重なっており、どの音がフリップなのかよくわからない。
” The Last Three Minutes, 1
”
では、サウンドスケイプが鳴りっぱなし。 リズム・チェンジも全く、正直ちょっと辛い。
” Nightwebs
”
でも激しいリフ、ロング・トーンのソロが交叉しており、やはり判別は難しい。 曲としてはとっても格好良い。
” Can't Hold Back The
Dawn ”
では、少なくとも中間部で出てくる短いが細かいギター・ソロはフリップだと信じたい。 後半以降にはバックにサウンドスケイプ。
” The Last Three Minutes, 2
” は、” The Last Three Minutes, 1 ”
と同じくサウンドスケイプ鳴りっぱなし。 ギターの一部がフリップの可能性もあるが、判別不能。 曲自体は
” B' Boom ” のへたくそなコピーといったところか。
” Worlds Beyond Worlds
”
は、サウンドスケイプにさらに様々な効果音を被せた曲。 豆から挽いたコーヒーに、インスタント・コーヒーを溶かして飲むようなものである。
” RealSide ( Video Mix )
” のビデオ・クリップをお持ちの方は是非ご連絡下さい。
(追加:1999年5月25日)
Guitar That Rule The World Vol. 2 Smell
The Fuzz The Superstar Guitar Album!

|
- Disintonation : Hellecasters
- Ascendo : Billy Corgan
- Strip and Go Naked : Victor featuring Alex Lifeson of Rush
- Blues For 2-XL : J. Yuenger of White Zombie
- Cherokee Boogie : Ace Frehley
- Brewicide : Dark Load featuring Kim Thayill
- Explosion : Un heard Of featuring The Death Metal
Summit
- Niacin : Billy Sheehan of Mr. Big
- One Song : John Christ formerly of Danzig
- Sunset Collage 1 : Robert Fripp of King Crimson
|
- アメリカのギーター雑誌、『 Guitar World 』 によるコンピレーション。
総じてメタル系のミュージシャンの参加が多い中、フリップのサウンドスケイプスが収録されている。
音源は1995年1月23日のロサンゼルスのタワー・レコードでの演奏で、当日の演奏はフリップのソロ 『 A Blessing of Tears
1995 Soundscapes - Volume 2 - Live in California 』
にも1曲収録されているが、DGM Live では当日の演奏はダウンロード販売されていない。
つまりどういうことかとういうと、本作品にのみに収録されているということになる。
とはいえ、メタル系の音楽が好きでこの作品を購入した人の殆どは、アルバム最終曲のサウンドスケイプスの途中で、CDプレイヤーのSTOPボタンを押したものと思われる。
(追加:2014年10月10日)
1997
Exiles : David Cross

|
- Exiles [ co-writes ]
- Tonk [ Guitar ]
- Slippy Slide
- Duo
( American and Japanese Edition Only ) [ Guitar ] [ co-writes ]
- This Is Your Life
- Fast
- Troppo [ Guitar ]
- Hero
- Cakes ( European and Japanese Edition Only ) [ Guitar ] [ co-writes ]
|
- ” Tonk ”
は、激しい曲調に心躍るところもあるが、実はフリップが寄与するところは少ない曲。
” Duo ”
はサウンドスケイプとヴァイオリンだけの曲。 ゆっくりとした曲ではあるものの、各々の楽器は激しく鳴り響き、自己主張は激しい。
” Troppo ”
では、間奏部で激しいディストーション・ギターのソロがあるものの、いかにもフリップのギターという音が、逆に
「 お仕事 」 的な印象を受ける。 曲の最後はサウンドスケイプ。
” Cakes ”
では、どんよりとしたサウンドスケイプの上にヴァイオリンが被さる。
(追加:1998年12月24日)
Arkangel : John Wetton

|
- The Circle Of St Giles
- The Last Thing On My Mind
- Desperate Times
- I Can't Lie Anymore
- Arkangel [ Guitar Solo ]
- You Against The World
- Be Careful What You Wish For
- Emma
- Nothing Happens For Nothing
- All Grown Up
- After All
- The Celtic Cross ( Instrumental )
- Take These Tears ( Japanese Edition Only )
- Magazines ( European Edition Only )
- Woman ( European Edition Only )
|
- ” Arkangel ”
において短いながらもゆったりとしたギター・ソロを聴かせてくれる。 攻撃的な音では決してないけれど、一聴してフリップとわかる素晴らしいソロである。
(追加:1998年12月24日)
1998
Bass Communion : Bass Communion

|
- Shopping
- Drugged
the soprano saxophones on drugged are played
by
theo travis
- Sleep Etc
- Orphan Coal
- Drugged
drugged also features a
seven second sample of robert fripp looped transposed, layered,
filtered and processed into infinity the sample is taken from a tape
of soundscapes improvised by robert in no-man's land in 1993
|
Pathways :
California Guitar Trio

|
- Allegro Con Brio, Symphony No.5
- Arroyo
- Pathways
- Leap
- Adagio Opus11
- Great Divide
- Scrumpy Jig
- Classical Gas
- Kaleidoscope
- Ananda
- Adagio Sostenuto, Moonlight Sonata
- Presto Agitato, Moonlight Sonata
- Jesu, Joy Of Man's Desiring
- Miserlou
|
1999
Bass Communion : Bass
Communion

|
- Advert
- 16 Second Swarm
- Grammatic Oil
- Drugged III
- Dwarf Artillery
- Wide Open Killingfeld
- A Grapefruit In The World Of Park
[ Soundscape ]
- Snakebird
|
- No-Man
のスティーヴン・ウィルソンの別プロジェクト、ベース・コミュニオンの作品。
全編通して、メロディ無い、リズム無いというアンビエント・ミュージックというか垂れ流し音楽の中、フリップのサウンドスケイプがボーナスCD収録の
” A Grapefruit In The World
Of Park ” において使われている。 スティーヴン・ウィルソに対して、何故フリップは安易に自分のプロダクツのサンプリングを許すのであろうか。 ここまで来ると疑問である。 必死に探したあげくにこれだもんなぁ。 (追加:2000年11月25日)
Birth Of A Giant :
Bill Rieflin

|
- Intor ( Non Outor )
- Open Mouth [ Angular Guitar
]
- Endless Day [ Durango
Guitar, Organ Solo ]
- Birth Of A Giant [ Insect
Guitar, Organ Spray ] [ co-writes ]
- Spy Thriller [ Fripp,
Freight Train Guitar ]
- Secret Cafe [ Vives, Angels
] [ co-writes ]
- Ballad Of A Maria Banter [
Vibro & Bluesy Guitars, Octaves ]
- A Casual Observation [ Mood
Extention ]
- Uncomfortable Cafe
- Hanging Gardens
- Outro ( Non Intro ) [
Rhythm & Dueling Guitars ]
|
Approaching
Silence : David Sylvian

|
- The Beekeeper's Apprentice
- Epiphany
- Approaching Silence
|
- Frippertronics, Voice, Text
- P3 art and environment
でのサウンド・インスタレーションで販売されたカセット・テープに収録されている音源が、シルヴィアン名義の編集盤に再録されている。
Everything And
Nothing : David Sylvian

|
- The Scent of Magnolia
- Heartbeat ( Tainai Kaiki II )
- Blackwater
- Albuquerque ( Dobr #6 )
- Ride
- The Golden Way
- Ghosts
- Pop Song
- Every Colour You Are
- Wanderlust
- God's Monkey [ Guitar ]
- Let The Happiness In
- I Surrender
- Thoroughly Lost To Logic
- Jean The Birdman [ Guitar ]
- Cover Me With Flowers
- The Boy With The Gun
- Riverman [ "Sky
Saw" Guitar, Frippertronics ]
- Apama and Nimisha ( Dobro #5 )
- Midnight Sun
- Orpheus
- Some Kind Of Fool
- Cries and Whispers
- Godman
- Laughter and Forgetting
- Buoy
- Weathered Wall
- Bamboo Houses
- Come Morning
- The Scent of Magnolia ( edit )
- The Blinding Light of Heaven
[ Guitar ]
- The Scent of Magnolia ( Portobello Mix )
- Brilliant Trees ( version 2000 )
|
- 未発表曲のみならず全曲リミックスかリマスターしてある丁寧なつくりのシルヴィアン名義の2枚組ベスト・アルバム。
で、通常パックとは別にリリースされたデジパック仕様のものには更にボーナスCDが添付されており、そこになんと
” The Blinding Light of Heaven ”
のスタジオ・ヴァージョンが収録されている。 当然 『 The First Day
』
のアウトテイクなのだが、ライヴでのみ披露されていた曲だけに、収録されたことはとても嬉しい。
ただ、音自体はライヴ程の荒々しさがないため、若干物足りないところもある。
The
Repercussions Of Angelic Behavior : Rieflin・Fripp・Gunn

|
Blast, pt.1
Blast, pt.2
Lost and Found Highway
Hootenanny at the Pink Pussycat
Brown Souffle
Heard, Not Seen
Last Stop
Re-entry
Retarded (with Steam)
Strangers on a Train |
Bill Rieflin, Robert Fripp, Trey Gunn
-
リーフリン、フリップ、ガンによるアルバム。
曲名のクレジットもなく、アドレスが指定されているものの ( http://www.firstworldmusic.com )、当該ページを見ても曲のタイトルが「アルファベット順に」記載されているだけで、曲とタイトルを一致させることすらできない。
CDのラベルにはランダムに聴けとご丁寧に指示までされている。
これでフニャフニャいってるだけのつまらないアルバムならば黙殺してしまうのだが、内容が良い、格好良い。 同時期にレコーディングされた前述の
『 Birth Of A Giant 』 よりもはるかに良い。
一連のプロジェクトでのフリップのギターの吠え具合に満足できなかった人も、きっと満足できるはず。
(追加:2000年1月25日)
one two three. Overflow; ninenine/nd. : Thomas Fehlmann

|
- I wanna be a fishy
- Charlie's angeles by Charlies Wilp
- Monza
- Threefour king's club
- Never tempt me by Infiniti
- Trashaestheticversion
- Rmx 01
- Part diversion
- Superflowing
- Crispy duck
- Tuning
- Friedrichstraβe
|
- written Robert Fripp / Thomas Fehlmann,
guitars / electric devices Robert Fripp
- 2010年の The ORB の新作 『 Metalic Spheres 』
の表ジャケットには、featuring David Gilmour
とクレジットされている。 対してフリップは、FFWD>として作品を一緒に制作したにも拘わらず、2001年のThe
ORB の 『 Cydonia 』
の表ジャケットにその名前がクレジットはされていない。 フリップ自らの意向もあるのだろうが、商品力強化、という意味では仕方ないことかもしれないが残念である...
で、その The ORB
のアレックス・パターソンじゃない方、トーマス・フェルマンのソロ・アルバム。 サウンドスケイプスと思しき音が、” Friedrichstraβe ”
に収録されているが、サンプリングに過ぎない状態でこれまた残念。
(追加:2010年12月10日)
The Sky Goes All The Way
Home
- CD Two
14. The Sky Falls ; Robert Fripp
 
- フリップの多分初めてと思われるチャリティ・アルバムへの参加は、想像通りサウンドスケイプス。
2000
A Temple
In The Clouds : Fayman & Fripp

|
- The Pillars Of Hercules
- The Sky Below
- A Temple In The Clouds
- The Stars Below
|
All Music Composed, Performed, & Produced by
Jeffery Fayman & Robert Fripp
これはつらい、一言で言えばサウンドスケイプものである。
映画音楽の作曲家であり、DGMから作品を出してたテン・セカンズでキーボードを演奏していたジェフリー・フェイマンとフリップによる本作品は、テン・セカンズの
『 Ten Seconds 』
レコーディング時にフリップによって残された2時間ものサウンドスケイプによるマテリアルをフェイマンが加工したもの、てなことが本作品をリリースしたPROJEKTの
HP
に記載されている。 まぁ、話半分程度に認識しておくのが正解かもしれない。
(追加:2000年11月10日)
Welcome To Heaven :
John Wetton

|
- Heart Of Darkness
- Say It Ain't So
- No Ordinary Miracle
- Where Do We Go From Here?
- E-SCAPE [
co-writes ]
- Another Twist Of The Knife
- Silently
- Before Your Eyes
- Second Best
- Real World
- Love Is ( Japanese bonus track )
- Space and Time ( Japanese bonus track )
|
- ” E-SCAPE ”
は、フリップ(サウンドスケイプ)、マクドナルド(アルト・フルート)、ウェットン(キーボード)のトリオによる演奏。 良い悪いとは全く別な次元で、このラインナップ、楽器構成で想像できる音がそのまま出てくる。
これが、フリップ(ギター)、マクドナルド(サックス)、ウェットン(ベース)という構成ならば、失禁ものなんだけどね。
( 追加:2000年12月25日)
Perfume
: Maria Gabriela Epumer

|
- Perfume
- Espero que el sol salga
- Otro Lugar
- Sirena
- Cancion para los dias de la vida
- Dseierto Corazon
- Tierra Mojada
- Angel
- Introduccion (Robert Fripp)
- Quiero estar entre tus cosas
- Foxtrot
- Sus ropas
- Un minuto
- Primera luz
- Fuga
- Ah! Te vi entre las luces
|
Soundscapes en intro : Robert Fripp
自ら作詞作曲し、ギターも演奏するアルゼンチンの女性シンガー、Maria
Gabriela Epumer の作品。
アルゼンチンにおいて彼女がどんなポジションにいて、どれだけの人気があるのかはわからないが、アルバム全体としては、それなりに作りこまれた印象がある。
フリップが参加しているのは1曲のみで、サウンドスケイプスによる独奏。 フリップがアルバム制作現場にあらわれた可能性は限りなくゼロに近いわけで、アルゼンチンで人気の高いクリムゾン(フリップ)の名前を使ったセールス・プロモーションに過ぎない。
となると、日本でもこのパターンを是非実現してほしい。 ロックより(笑)の人ではなく、フリップのことなんか間違っても知らなそう人の作品に唐突にサウンドスケイプスで参加、なんてパターンだと更に嬉しい。
(追加:2010年2月10日)
Miniatures
2 a sequence of sixty tiny masterpieces edited by Morgan Fisher
- 20. Blast ; Robert Fripp
& Trey Gunn
 
- モーガン・フィッシャーによる編纂アルバム第2段。 フリップはガンとの曲を提供している。
シルヴィアン&フリップのデモから2人のパートを抜粋した程度の曲。
Top Page
|