1991
Everything And Nothing : David Sylvian
|
2000年にリリースされたデヴィッド・シルヴィアンの編集アルバムに、ティペットが参加している未発表曲 ”
Thoroughly Lost To Logic
” が収録されている。
ただ残念ながら、本楽曲は2人が真っ向から向かい合ったものではなく、ティペットのピアノをマテリアルとしてシルヴィアンがヴォーカルを被せたような作りである。
ケミストリーの発生云々以前に、そもそも2人が同時に取り組んだ楽曲であるかも怪しい。
坂本龍一、ホルガー・チューカイ、デレク・ベイリー、そしてロバート・フリップと、パートナーからの刺激を音楽創りに取り組むシルヴィアンも、ティペットとの共作は新たな創造に結びつかなかったのかもしれない。
(追加:2017年12月25日)
1993
The Bern Concert : Howard Riley Keith Tippett
リリースは1994年
Recorded Dec 8th 1993 Studio Bern Swiss Radio DRS
キース・ティペットとハワード・ライリーのデュオ3作品目。
本作品での二人は、お互いを挑発することも無視することもなく、協調し合うこともあれば一人しか演奏していない時もあり、どのようにしてこのようなアウトプットになったのか想像もつかない、特異な演奏を行っている。
固定カメラ一つの映像でも残っていれば二人の間で演奏中に何が生じたのかが判ったのかもしれないが、今はもうそれを期待することもでいない。
LP/CD化された以外にも、二人による演奏機会は多くあったと思われるが、そうした演奏機会を通じて過度に馴れ合うことなく切磋琢磨しあった成果が本作品に結集している。
本作品は傑作である。
(追加:2018年10月25日)
Twilight Etchings : Tippett ・ Kellers ・ Tipett
|
Recorded during the "Total Music Meeting" on October 27, 1993 by Holger Scheuermann and Jost Gebers at the "Podewil" in Berlin.
Julie Tippett voice
Willi Kellers drums
Keith Tippett piano
ティペット夫妻が、ウィリ・ケラーというドイツ人ドラマーと共演した作品。
ティペットとドラマーの共演となると、先ずルイ・モホロを思い浮かぶ。 その中でも二人だけでレコーディングした 『 No Gossip 』 は、ピアノが打楽器であることに改めて気付かされるのだが、本作品でのティペットの演奏はそんなレベルではない。 まさに打楽器そのものである。
鍵盤を叩きつけるような演奏ばかりをしているのではないし、メロディだって演奏している。 それにもかかわらずティペットの演奏はいつも以上に歯切れよくパーカッシヴで、再生した途端に二人の打楽器奏者による世界が展開することになる。
ウィリ・ケラーに触発されたのか、あるいはルイ・モホロとの差異化を意識したのか判らないが、ティペットの演奏としてはレアなパターンであり、本作品以外でも二人の共演をもっと聴いてみたくなる。
(追加:2022年12月10日)
1994
Poem About The Hero : Mujician
|
Keith Tippett - Steinway Grand Piano, wood blocks,
plastic pan pipe, pebble and maraca
Paul Rogers - Five string double bass
Tony Levin - Drums and percussion
Paul Dunmall - Soprano and tenor Saxophones
Recorded live February 5th, 1994
at The Michael
Tippett Centre, Bath, England
Mujician が1994年に行ったライヴを収録した作品。
1分強のインタールード的な曲から、30分超えの曲までバラエティに富んでいるが、曲の長短にかかわらず、どの曲でもひたすら4人の奏者がぶつかりあっている。
聴いていると、複数の怪獣同士が冒頭からラストまでただただ戦い続ける怪獣映画を観ているような気がしてくる。
勿論それだけだと飽きてしまう人もいるとは思うが、どうでもよい人間模様を絡めるくらいなら戦闘場面を増やして欲しい、と思う人もいるわけで、そういう需要に本作品は見事に応えている。
唯一の難点をあげるとすれば、会場の問題なのかマイクのセッティングの問題なのか判らないが、ティペットのピアノの音が奥に引っ込んでしまっている。
それだけは残念である。
(追加:2017年5月25日)
1995
Birdman : Mujician
|
リリースは1996年
Paul Rogers Double Bass
Paul Dunmall Alto And Tenor Saxophones, Chinese Shenai
Keith Tippett Piano { Woodblocks, Pebbles, Chimes }
Tony Levin Drums, percussion
Recorded May 6th, 1995 At The Michael Tippet Centre, Bath, England
ティペットが参加しているミュージシャンの作品。
常々ジャズの人達にとってティペットがどのような評価を得ているのか気になっていたのだが、やはり注目されていないようだ。 本作の日本盤のジャズ寄りの人がライナーを書いているのだが、それによるとジャズ・メディアの中ではまるで注目されていないとのことだ。
ロック(というかクリムゾン)から流れてきた自分のような人間が聴いている一方、ジャズの人達には聴かれていない。 所謂ジャズのフィールドで活動している彼らにとって、こうした状況はどうなのだろうか。 少なくとも経済的にはかなり苦しいだろうと想像される。
長尺の曲を中心とした本作品も、いつもながらの緊張感を強いられる強烈な音の連続。
(追加:2007年9月15日)
Une Croix Dans L'ocean : Keith Tippett
|
Keith TIppett : piano
Enregistre "LIVE" au l lieme FESTIVAL INTERNATIONAL DE MUSIQUE ACTUELLE DE VICTORIAVILLE le 21 mai 1995 par
ティペットのソロ・ライヴ。
毎度のことながら、圧倒される。 演奏する楽器はピアノだけ、トリッキーな演奏も交えるものの、基本的にはただただひたすら弾きまくる。 文字にしてしまうとそれだけのことなのだが、ワン・パターンに陥ることは全くなく、聴き入ってしまう。
一回のライヴで、ティペットは何曲、何時間位演奏するのだろうか。 本曲は50分弱だが、こんな曲を一度に2,3曲弾いたりは多分できないと思う。 それほどの凄まじさを感じる演奏である。
(追加:2009年10月10日)
MPUMI : Louis Moholo-Moholo meets Mervyn Africa, Pule Pheto & Keith Tippett
|
リリースは2002年
Recorded September 1995 at Gateway Studios,Kingston, England
ルイ・モホロが3人のピアニストとデュオでレコーディングした作品。 キース・ティペットは3曲で演奏している。
ティペットのコメントによると、モホロとのデュオでのレコーディングは1980年の 『 No Gossip 』 以来とのことだが、同作での演奏と比べると散漫な印象が残る。 同作でのガチンコ度合いが高すぎたこともあるが、集中しきれていないところがあるように思える。
異なるピアニストとデュオでレコーディングするという企画はモホロにとっては魅力的だったかもしれないが、ティペットにしてみると他のピアニストを意識したというよりも、モホロとの世界に浸りきれなかったのかもしれない。
(追加:2022年12月10日)